株式会社動力
カブシキガイシャ ドウリョク
- 31~100人
- 製造業/その他
所在地 | 〒446-0057 愛知県安城市三河安城東町2-3-10 |
---|---|
URL | https://www.doryoku.co.jp/ |
社員数 | 42名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 太陽光発電システムの施工・販売、太陽光発電システム架台の開発、廃プラスチックの再資源化
健康経営に関する
自社のセールスポイント
健康診断オプション費用として、かかった費用を5000円まで補助している。このため、多くの社員がオプション検査を受けるようになり、健康への意識が向上している。
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2022年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 各営業所の健康づくり担当者に連絡をし、健診の予約を4・5月中に取るよう指示。
予約が完了したら日程の報告を頂くようにした。
-
- 取組に対する成果
- 全員の予約が完了し、6月末までに全員受診完了。
-
- 工夫したところ
- Googleカレンダーを活用し、社員のスケジュール調整に役立てた。
健康づくり担当者に協力を得た。
保健指導の実施
-
- 期間
- 2022年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 特定保健指導の案内が来た社員全員に、保健指導を受けるように個別に連絡をしている。
-
- 取組に対する成果
- 全員が受診しました。
-
- 工夫したところ
- 個別に連絡を取り、受診後に報告を頂いている。
禁煙対策
-
- 期間
- 2023年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 喫煙者を減らすために、健康経営優良企業の目標に毎年喫煙者を減らす目標を立てている。禁煙者には半年に一度Amazonギフト券1000円分を配っている。
-
- 取組に対する成果
- 毎年1人以上の社員が禁煙に成功している。今年も取り組んで頂くようアナウンスしている。
-
- 工夫したところ
- 社長自ら声掛けして、まずは取締役や上長から取り組む姿勢を見せるようにしている。
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2023年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 半期ごとにコミュニケーション費用として一人3000円まで飲食代の補助を支給して、社内コミュニケーションに活用できるようにした。
-
- 取組に対する成果
- 9割以上の部署で活用され、社内のコミュニケーションに生かされました。
-
- 工夫したところ
- コミュニケーションの費用を会社で負担する事により、コミュニケーションのきっかけを作った。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2022年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 弊社が開発したウイルスエリミネーターという空気清浄機を各営業所に設置している。
-
- 取組に対する成果
- ウイルス対策に効果的な空気清浄機の為、感染対策の一助をになっている。
-
- 工夫したところ
- 空気清浄機だけに頼らず、換気にも気を付けました。
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2021年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- Webでできるメンタルヘルスチェックの実施をしている。
-
- 取組に対する成果
- Webで簡単にできるツールを使い、ゲーム感覚でストレスチェックをできるようにすることによって、普段気が付かないストレスを認識できるようにしている。
-
- 工夫したところ
- 隙間時間にできるツールを使い、相談窓口を案内している。