朝日急配株式会社
アサヒキュウハイカブシキガイシャ
- 31~100人
- 製造業/その他
所在地 | 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷八反52 |
---|---|
社員数 | 56名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 運送業
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健康経営優良認定を目指し、年2回の健康診断受診率100%を達成すべく、診断日を半年前から掲示し、受診できる方には名簿にチェックをしてもらい、業務時間と重なってしまう方には業務時間の調整を行う。又、受診後、要塞検査になった方には必ず再検査に行っていただき、担当医から就業可のサインをいただくよう指示。
-
- 取組に対する成果
- 2018年は95%だったが、2019年は100%達成した。
-
- 工夫したところ
- 健康診断時には、業務の交代要員とタイムシェアをし、お互いが受診できるようにした。同じく要再検査なった方には、代わりの人員を用意し、再検査に確実に行ってもらった。
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- けんぽ協会メールマガジン情報の発信や、ミーティング、責任者会議において健康起因事故防止対策会の実施。
-
- 取組に対する成果
- 最近、健康に関する意識付けができてきた。
-
- 工夫したところ
- 会議に参加しやすい様に、勤務シフトを調整している。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 運送業務開始前に、必ず点呼を行うが、その点呼場や従業員休憩室に、アルコール消毒やマスクを配布し、予防に役立ててもらった。
-
- 取組に対する成果
- 特に冬場のインフルエンザ感染者の人数だが、2018年の感染者3名から2019年の感染者1名に減少した。
-
- 工夫したところ
- マスク等在庫をきらさないよう注意した。
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 毎月第二週目各班ミーティングにおいて、持病や病気について気をつけている事を話し合ったり発表してもらう時間を設けた。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 職業柄、腰痛になる方が多いので、ミーティング毎にトラック協会配布のドライバーズ体操のDVDを流し、参加者全員で体操を行う。
個々で通院している接骨院等の情報交換。
禁煙対策
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 事務所建屋内完全禁煙。
女性の健康保持・増進に向けた取組
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 協会けんぽ「奥様にも健診プロジェクト」に参加し、家族の方にも受診勧奨を実施。