イチブン株式会社
イチブン(カ
- 1~30人
- 製造業/その他
所在地 | 〒443-0104 愛知県蒲郡市形原町西中田6-12 |
---|---|
URL | https://www.ichibun.com/ |
社員数 | 8名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 昭和60年1月創業以来、創業31年繊維産業が盛んな蒲郡地区にて、寝装品・インテリア製品を中心に生産、タオル製品なども企画しギフト化しています。平成26年5月に本社・工場を移転しました。県内・県外の取引先企業のOEM生産・量販店向けの商品の生産・全国のカタログギフト問屋向けのギフト製品の生産、インターネット販売です。日本製品のモットーである高品質、また一貫した自社工場での生産の為、小ロット生産、短期納期で取り組みを行い全国の取引先、顧客より支持を頂いています。
健康経営に関する
自社のセールスポイント
小企業ですが、健康に対する意識を高く持つように心がけています。
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2016年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 月に一度の全員会議の資料に、健診実施予定日や会場等を掲載し、司会者が全員に発信しています。また、全員の予定を確認し、予約を行っています。
-
- 取組に対する成果
- 毎年、全員受診しています。
-
- 工夫したところ
- 中には、嫌がる人もいましたが、繰り返し説明し、受診するようになりました。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2019年02月~現在継続中
-
- 取組内容
- 個人個人の適性・能力を鑑み、無理のない働き方をしています。
-
- 取組に対する成果
- 退職する従業員も5年以上なく、働いてもらっています。
-
- 工夫したところ
- 従業員の能力を見極め、個人の意見を踏まえたうえで、部署や業務内容を検討しました。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- インフルエンザ予防接種の接種率が低かったため、接種率アップのため、補助を開始しました。
-
- 取組に対する成果
- 全員の接種に成功しました。
-
- 工夫したところ
- 具体的に医療機関の名前を挙げ、金額・日時等を周知徹底しました。
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
-
- 期間
- 2019年03月~現在継続中
-
- 取組内容
- 毎月の会議の折に、生命保険会社のアドバイスもあり、Webによるストレスチェックで、従業員のデータを採取・分析しました。
-
- 取組に対する成果
- 分析結果により、各々の性格・思いが把握できました。
-
- 工夫したところ
- 従業員に対し、分析結果をわかりやすく説明しました。
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
-
- 期間
- 2020年06月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健保より保健師を派遣してもらい、個人の健康状態や会社全体の傾向等について説明・アドバイスを受けました。
-
- 取組に対する成果
- 運動や食生活は習慣になっていますので、生活改善に苦労していますが、身体のデータが改善されつつあります。
-
- 工夫したところ
- 保健師からの具体的なアドバイスを従業員へ周知しました。
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
-
- 期間
- 2019年03月~現在継続中
-
- 取組内容
- 生命保険会社のアドバイスにより、従業員に対しセミナー実施しました。
また、毎月の会議で、生命保険会社からの健康経営に関する資料を従業員へ配付し、説明しました。
-
- 取組に対する成果
- 従業員の健康経営に対する意識が高まりました。
-
- 工夫したところ
- セミナーは、全従業員が受けられるよう、お昼の時間に開催しモニターを見ながら行いました。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2019年02月~現在継続中
-
- 取組内容
- 蒲郡市が実施する「体重・体温測定100日チャレンジ」や「運動100日プロジェクト(歩こうプロジェクト)」に参加し、健康づくりに取り組んでいます。
-
- 取組に対する成果
- 従業員の運動への意識向上に繋がりました。
-
- 工夫したところ
- 毎月の会議等で従業員に対し参加を促しました。
禁煙対策
-
- 期間
- 2018年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 特に外部(医療機関)のセミナーに、喫煙者に受講してもらい禁煙に努めています。
-
- 取組に対する成果
- まだ完全に禁煙をしていないのですが、健康被害に対する意識付けができ、禁煙者が増えました。
-
- 工夫したところ
- 健康被害を、社内資料にて周知徹底し、セミナーを受講してもらいました。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2018年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- ノー残業デイの開始。
-
- 取組に対する成果
- 毎週金曜日をノー残業デイ(出張等を除く)とし、定時に帰宅するようになりました。
-
- 工夫したところ
- メール等で、当日の朝より周知徹底し意識付けに努めました。