春日井商工会議所
カスガイショウコウカイギショ
- 1~30人
- 医療法人/サービス業
所在地 | 〒486-8511 愛知県春日井市鳥居松町5-45 |
---|---|
URL | https://www.kcci.or.jp/ |
社員数 | 22名 |
業種 | 医療法人/サービス業 |
- 業務内容
- 春日井市で商工業を営む企業や小規模事業者等を会員とする「地域総合経済団体」です。
会員に対してタイムリーな情報提供、経営に関する支援、新産業・新事業創出支援、ビジネスマッチング支援、各種補助金・助成金活用支援等を行い、市内商工業発展のためのさまざまな活動と行政機関に対しての政策提言を行っています。
健康経営に関する
自社のセールスポイント
経済産業省「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」の認定取得を目指し、自社の取組みを見直すことで、今後も職員の健康管理に努めます。
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2018年09月~現在継続中
-
- 取組内容
- 全職員が受診できるよう、事前に日程調整を行い受診している。
また、成人病検診(日帰り人間ドック)の受診を希望する職員に対し、受診料の一部を負担している。(1名につき10,000円)
-
- 取組に対する成果
- 受診率は、例年100%を達成している。
-
- 工夫したところ
- 数か月前より受診日程を定め、事前に職員に周知することで業務への支障が出ないように対応している。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2019年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 年次有給休暇の取得について、定期的に休暇取得日を周知し、計画的な休暇の取得を促している。
-
- 取組に対する成果
- 全職員、計画的に休暇が取得できている。
-
- 工夫したところ
- 毎年4月に、2か月に1度の休暇取得計画をたてるよう周知を行い、取得しやすい職場環境にしている。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2019年12月~現在継続中
-
- 取組内容
- コロナ感染予防のために消毒液を購入し、事務所入口や給湯室に設置し利用を促している。また、出勤時に検温を行うため検温器の設置、空気清浄機の設置、定期的な換気による感染予防を行っている。
-
- 取組に対する成果
- 現在のところ感染症にかかった職員はいない。
事務所入口や各部署・給湯室等に消毒液を設置し、自由に利用ができている。
また、来客者に対しても消毒液と検温をお願いするため、目につく箇所にチラシを設置し周知を図っている。そのようなことから、職員の感染予防意識が高まった。
-
- 工夫したところ
- 感染予防意識を高めるため、担当者一人だけでなく、職員誰もが消毒液の補充ができるよう保管場所の周知と設置、チラシの掲示を行っている。
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
-
- 期間
- 2020年09月~現在継続中
-
- 取組内容
- アクサ生命保険㈱に協力していただき、「健康習慣アンケート」を全職員に対して実施し、集計結果をフィードバックしていただき、健康への意識付けに取り組んでいる。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2019年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 就業時間にチャイムを鳴らすことで、職員への帰宅を促している。残業を行う場合は、事前に残業を行う事を所属課長に伝えてから実施している。
また、毎週木曜日をノー残業デーと定め、17時45分には退社することとしている。
-
- 取組に対する成果
- 職員に、毎週木曜日のノー残業デーが認識され帰宅ができている。
-
- 工夫したところ
- 事務所内へノー残業デーのチラシ掲示と定期的な口頭での周知を行っている。
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2016年08月~現在継続中
-
- 取組内容
- 外部の産業カウンセラーによるストレスチェックを毎年実施し、高ストレスを抱えている職員に対し、カウンセラーによる個別面談を実施し、状況に応じたアドバイスをしていただく機会を設けている。