株式会社ジェイアール東日本企画中部支社
カブシキガイシャ ジェイアールヒガシニホンキカクチュウブシシャ
- 1~30人
- 医療法人/サービス業
所在地 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-20 名古屋三井ビルディング新館6階 |
---|---|
URL | https://www.jeki.co.jp/ |
社員数 | 15名 |
業種 | 医療法人/サービス業 |
- 業務内容
- 交通、新聞、雑誌、放送、屋外、映画、インターネット、その他各種広告の取り扱い及びセールスプロモーション並びにパブリックリレーションズに係る業務。広告、広報に関する企画・立案並びに制作。展覧会、博覧会、見本市及び各種催物、興行等の企画・立案・実施。
すべて開く閉じる
取組状況について
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 毎年1回、webにて質問選択形式のストレスチェックを行っている。
-
- 取組に対する成果
- 基準を超えてストレスが認められる場合、医療機関との面接を受けることができるようにした。
-
- 工夫したところ
- 素直にストレスチェックを受けられるよう、webを利用した質問形式としている。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- フレックスタイム、裁量労働制、育児休職、介護休職など働き方において様々な規定が整備されている。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2020年02月~現在継続中
-
- 取組内容
- 新型コロナウィルス感染拡大防止施策としてテレワークが可能となり感染予防に取り組んでいる。
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2000年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 毎年、担当者が健康診断、人間ドックの受診予定の確認と事後確認を実施している。
健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 労働時間をシステム上で管理し、毎週当月の労働時間をマネージャークラスで共有し、業務の偏りがないか確認している。特に法定時間外労働について80時間/月を上回らないよう注視している。
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 法定時間外労働が80時間を超過した場合は、社員の申し出により医師による健康相談を受けられるような体制としている。
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- コロナ禍ではリモート参加も多いが、月に2回程度、支社社員全員が顔を合わせる定例会議を実施している。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 年次有給休暇のほか、傷病休暇を取得できる規則がある。
保健指導の実施
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 法定時間外労働が80時間を超過した社員について、社員からの申し出により医師による健康相談を受けられるような体制をとっている。
禁煙対策
-
- 期間
- 2020年06月~現在継続中
-
- 取組内容
- 喫煙ブースを設置し分煙を行っていたが、喫煙者の減少により撤去した。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 労働時間をシステム上で管理し、毎週当月の労働時間をマネージャークラスで共有し、業務の偏りがないか確認している。特に法定時間外労働について80時間/月を上回らないよう注視している。
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 毎年1回、webにて質問選択形式のストレスチェックを行っている。受検後、面接指導が必要とされ、希望する者は、医師による面接指導を受けさせている。