株式会社ジンキャスト
カ)ジンキャスト
- 101~300人
 - 医療法人/サービス業
 
| 所在地 | 〒456-0018 愛知県名古屋市熱田区新尾頭3丁目2番1号 KVK金山ビル3階  | 
              
|---|---|
| URL | https://jincast.co.jp | 
| 社員数 | 295名 | 
| 業種 | 医療法人/サービス業 | 
- 業務内容
 - 急速に変化する環境・ニーズに対応する人財を創造する企業として、「出逢い」と「将来」を提供しております。
「人を大切にする」その想いを形にし「出逢い」に携わる者の使命を社員ひとりひとりが自覚し、社名の由来となる「仁者」の精神に基づいて貴社と人財の“絆の提供”に努めています。 
健康経営に関する
                自社のセールスポイント
              
本年以降も経済産業省「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」の認定取得を目指し、自社の取組みを見直すことで、今後も職員の健康管理に努めます。
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
- 
                
- 期間
 - 2018年01月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 全社員を対象に定期健康診断を年に一度案内しています。
健康診断担当者を設け、従業員に負担をかけることなく日時やオプションの予約変更等を行っています。
同時にオプション健診や各自治体のワンコイン健診等の案内も行っています。
定期健康診断の結果、保健指導の対象となった社員には必ず指導を受けるようお知らせし、協会けんぽによる健康サポートを活用しています。
2023年度よりオプション検診の費用を一部会社負担でおこなっています。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 健康診断担当者を設けた事で、全員の受診日を管理し、予約を入れていない社員がすぐ分かるようになりました。それにより予約を入れていない者に対して受診を促すことができるようになりました。
 
 - 
                
- 工夫したところ
 - 健康診断協力医療機関をエリア別でいくつか設けることにより、社員が行きやすい病院を選択することが出来る為、受診率UPに繋がりました。
 
 
コミュニケーションの促進
- 
                
- 期間
 - 2019年10月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 年に一度の社員旅行、年に数回親睦会や月一回の部内での食事会を全額会社負担で行っております。
職場以外で同じ体験や食事を共にすることで、コミュニケーションやチームワークの向上につながると考えて実施しています。
2020年よりコロナウイルスの影響で自粛しておりましたが、2023年アフターコロナ以降再開しました。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 日頃接点のない部署同士の親交を深める事ができています。
 
 
従業員の感染症予防
- 
                
- 期間
 - 2016年04月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 2016年よりインフルエンザワクチン接種代補助制度を設けています。
 
 
適切な働き方の実現
- 
                
- 期間
 - 2019年04月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 全社員を対象に年次有給休暇の取得促進(最低5日以上)につなげる為、全社員の有給管理を担当だけでなく部署全体で把握することで、該当社員には個別で有給取得を促しています。
 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 2019年3月以前まで年間5日未満であった者も、法令の5日は元より、6日以上取得した社員が2024年約35%増加しました。
 
 
運動機会の促進
- 
                
- 期間
 - 2020年10月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 事業所ビル内や駅構内等のエレベーターの利用を控え、階段を積極的に使ってもらうよう促し、日々従業員の健康への意識改革、健康増進に取り組んでいます。
 
 
禁煙対策
- 
                
- 期間
 - 2021年04月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 喫煙可能時間を休憩と就業時間外のみとし、敷地内・社屋内は全面禁煙としています。
2025年3月までに、喫煙率を現状60%から40%まで減らす目標です。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - まだ禁煙には結びついていないものの、タバコの本数が減ることで禁煙を試みる者もおり、禁煙に対する意識は高まりつつあります。
 
 
長時間労働への対策
- 
                
- 期間
 - 2019年10月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 勤怠管理システムを用い、従業員の月間の労働時間・有給休暇取得状況をチェックし、労働時間が長くなっている従業員への個別指導を行っています。
残業が発生する際は必ず上長へ報告するよう徹底しています。
長時間労働者については、上長による面談を実施しています。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 残業管理の徹底により、取組前の1年間と取組後の1年間の平均残業時間が、44時間(月)から21時間(月)へと半滅しました。
 
 



