青木建設株式会社
アオキケンセツカブシキガイシャ
- 1~30人
 - 製造業/その他
 
| 所在地 | 〒441-2523 愛知県豊田市御所貝津町二貫目22番地  | 
              
|---|---|
| 社員数 | 24名 | 
| 業種 | 製造業/その他 | 
- 業務内容
 - 土木建設業
 
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
- 
                
- 期間
 - 2010年05月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 生活習慣病予防検診は日にちを決めて就業時間内に受診。
健康診断の結果により再検査等がある人には、個別に積極的に声をかけて受診を促している。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 検査結果は全員の承諾を得て、会社も社員の健康状態を把握している。
近年、病気やケガで長期休業をする人が一人も出なかった。 
 
コミュニケーションの促進
- 
                
- 期間
 - 2012年01月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 毎日の朝礼、年数回の会食、年1回の社員旅行実施。
 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 行事を行うことで、年齢差のある社員同士のコミュニケーションを図ることができた。仕事とは違う一面が見られて、知らない一面を発見でき、会話が弾み、距離が縮まった。
技能実習生に積極的に声をかけて、心配事や悩みなどないか、会社全体で見守るようになった。 
 
従業員の感染症予防
- 
                
- 期間
 - 2020年03月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 感染症対策のために事務所内に空間除菌装置を2台、消毒液やマスクを設置。
手洗い場やトイレに洗剤をおき、ペーパータオルで手をふくようにした。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 感染症予防への意識が高まり、今後も感染症予防対策を引き続き行う。
コロナが5類になったが、インフルエンザなどもあり、これからも感染対策を徹底していきたい。 
 
適切な働き方の実現
- 
                
- 期間
 - 2023年04月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 完全週休二日制
 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 完全週休二日制となり、ワークライフバランスが保たれ、仕事と家庭との調和がとれ、従業員の心にも余裕が生まれた。
山登りや旅行など趣味を謳歌しているものもいる。 
 
メンタルヘルス不調者への対応
- 
                
- 期間
 - 2023年09月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 本人の疾患等を把握して、それに踏まえた働き方、適切な対応をした。
 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 定期的に本人に声掛けをし、体調など詳しく聞き、無理のない働き方などの具体的な提案ができた。
 
 
女性の健康保持・増進に向けた取組
- 
                
- 期間
 - 2017年05月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 女性従業員に対して定期健診時に婦人科検診を受診するよう促した。
会社が全額費用負担。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 健康診断と一緒に受診し、女性従業員の意識向上につながった。
 
 



