1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 株式会社岡崎土質試験所

印刷する

株式会社岡崎土質試験所

カ)オカザキドシツシケンジョ

  • 1~30人
  • 医療法人/サービス業
  • 株式会社岡崎土質試験所
  • 株式会社岡崎土質試験所
所在地 〒444-3173
愛知県岡崎市滝町字長坂95-5
URL https://okazakidoshitsu.co.jp/
社員数 18名
業種 医療法人/サービス業
業務内容
土質試験、地盤の支持力試験、地盤改良に伴う配合設計、土質に関わる報告書作成サービスを行っております。

健康経営に関する
自社のセールスポイント

健康経営に関する自社のセールスポイント

経営理念「私達は試験業務を通じて愛される会社を目指します」をもとに、全ての社員が仲良く感謝と笑顔で働き続ける為に居心地の良い職場を作っていきます。

すべて開く閉じる

取組状況について

受診勧奨の取組

  • 期間
    2000年01月~現在継続中
  • 取組内容
    人間ドックを、会社全額負担で年度初めに全社員に実施。
    40歳以上の者には、3年に1度脳ドックを実施。
    再検査の際は受診を推奨し、報告を義務化している。
  • 工夫したところ
    人間ドックを勤務時間内に実施することで、全社員が実施できるようにしている。

食生活の改善

  • 期間
    2021年12月~現在継続中
  • 取組内容
    定期的に、弊社所属の管理栄養士による健康だよりの配布。
  • 工夫したところ
    誰にでもわかりやすく実行しやすい内容にしている。

女性の健康保持・増進に向けた取組

  • 期間
    2000年01月~現在継続中
  • 取組内容
    子宮がん、乳がんの検査追加を会社全額負担で実施し、早期発見、早期治療に努めている。

健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定

  • 期間
    2017年04月~現在継続中
  • 取組内容
    有給休暇を時間単位で取得できるようにし、取得率の上昇を目指している。
    残業時間を減らすため、作業を分担し、管理職による声掛けを実施。
    社会保険労務士と連携し、その都度必要な社内規約の見直しの実施。
  • 取組に対する成果
    全社員で80%以上の有給消化率を達成。

管理職及び一般社員それぞれに対する教育

  • 期間
    2017年04月~現在継続中
  • 取組内容
    毎朝の朝礼で注意喚起や安全・健康向上のための呼びかけ。
    資格取得費用を負担し、資格取得祝い金を支給。

適切な働き方の実現

  • 期間
    2017年01月~現在継続中
  • 取組内容
    休日出勤をした際の振替休日取得の推進。
    有給休暇取得や残業時間減少のための管理職による呼びかけや、仕事配分の改善。

コミュニケーションの促進

  • 期間
    2000年01月~現在継続中
  • 取組内容
    コロナ以前は年に一度の慰安旅行や新年会、食事会の実施。
    経営陣からの積極的な挨拶や声掛けの実施。

治療と仕事の両立支援

  • 期間
    2020年01月~現在継続中
  • 取組内容
    早期治療・早期回復のため、勤務時間内でも通院を容認する環境の整備。

運動機会の促進

  • 期間
    2000年01月~現在継続中
  • 取組内容
    毎朝、朝礼時にラジオ体操を第二まで実施。

禁煙対策

  • 期間
    2015年12月~現在継続中
  • 取組内容
    年に二回の賞与時、全社員に禁煙手当を支給し、禁煙を推奨している。
    事務所内を完全禁煙、屋外に喫煙場所を設置。
    受動喫煙防止の情報共有を定期的にしている。
  • 取組に対する成果
    喫煙者の30%が禁煙した。

従業員の感染症予防

  • 期間
    2020年03月~現在継続中
  • 取組内容
    全社員出社時と家庭での体温チェック・管理。
    来客の体温チェック・管理。
    事務所入り口にアルコール消毒・マスクの設置。
    コロナワクチン接種時や接種後の有給休暇とは別に、特別休暇取得を設けた。
    来客用カウンター、来客用席、社員のデスク間に飛沫防止パネルを設置。

長時間労働への対策

  • 期間
    2017年04月~現在継続中
  • 取組内容
    残業時間を減らせるような業務配分や、管理職による声掛け。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す