豊田鉄工株式会社
トヨダテッコウ(カ
- 1001人以上
 - 製造業/その他
 
| 所在地 | 〒471-8507 愛知県豊田市細谷町4-50  | 
              
|---|---|
| URL | https://www.tiw.co.jp | 
| 社員数 | 2548名 | 
| 業種 | 製造業/その他 | 
- 業務内容
 - 自動車部品製造
プレス・樹脂金型、溶接設備設計製作 他 
健康経営に関する
                自社のセールスポイント
              
トヨテツは取り巻く様々な環境変化に対応しつつ、ものづくりを通じ調和の取れたより良い社会の発展に貢献していく上で「心身共に健康な人財」が最も重要な経営資源であると考えています。
「心身の健康と安全はすべての原点 明るく、楽しく、元気よく」
健康経営を推進してまいります。
すべて開く閉じる
取組状況について
健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定
- 
                
- 期間
 - 2022年04月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 運動・食事・睡眠など健康習慣について目標を設定し達成を目指す健康アプリを使用し、健康応援活動を推奨している。
取り組んだ内容の達成度合いにより、社内のカフェテリアポイントを付与している。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 登録者数は500名程度だが、確実に健康増進の取組に興味を持ってくれる人が増加している。
 
 - 
                
- 工夫したところ
 - 成果に合わせて、従業員が公平に使えるカフェテリアポイントを付与できるようにした。
月ごとでイベントを開催し、従業員に興味を持ってもらえるように取り組んでいる。 
 
禁煙対策
- 
                
- 期間
 - 2021年01月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 脱タバコ作戦(禁煙カリキュラム・治療等)
敷地内全面禁煙 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 喫煙率低減としての成果はまだ出ていないが、今後の低減効果は期待できる。
 
 - 
                
- 工夫したところ
 - 全面禁煙に入る前に準備期間を設けてから開始した。(禁煙日を週1日から徐々に増やしていく。)
 
 
メンタルヘルス不調者への対応
- 
                
- 期間
 - 2022年01月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 【予防・早期発見の取組み】
・職場と連携を図り、定期的に上司と個人面談をすることで、一人ひとりの変化に気づき、保健師、産業医との面談に繋げている。
【再発防止の取り組み】
・心と身体のリズム表を作成している。
・休職者・職場が不安にならないよう安心サポート(休職中に確認したい事(連絡先・傷病手当等)を記載した冊子と、日常生活のリズム表)を作成した。
・職場復帰・就業制限の判断等を職場と連携し進めている。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 早期発見が出来て、早期の治療開始に繋がっている。
また、今後の再発防止に期待が出来る 
 - 
                
- 工夫したところ
 - 休職者と職場が不安にならないように、聞きたいこと、不安に思うことを払拭出来る内容で安心サポートを作成した。
 
 
受診勧奨の取組
- 
                
- 期間
 - 2000年01月~現在継続中
 
 - 
                
- 取組内容
 - 人間ドックの一斉申し込み(代行)を実施していたが、2022年1月からPC・スマホから申し込みが出来るように変更した。
二次検診のフォローは、健康推進室から対象者本人と上司に伝えて実施している。 
 - 
                
- 取組に対する成果
 - 人間ドックの受診率を80%で継続している。
健診に対する重要性を理解してくれている人が多くなった。 
 - 
                
- 工夫したところ
 - 現業系の作業者が困らないようにQRを作成して、スマホからも申込みが出来るようにした。スマホがない人は、上司がPCで申し込みが出来るように案内を作成している。
 
 



