縮小拡大
メニュー
サポート情報
あいち健康経営アワード
愛知県健康経営推進企業
閉じる
詳しくはこちら
毎月第3週水曜日と22日を「禁煙デー」と定め、「禁煙メール」にてタバコの害についての情報提供を実施している。喫煙者がサポーターと共に60日間の禁煙にチャレンジする、「スワンスワン60」キャンペーンを実施し禁煙支援を行っている。2019年4月からは就業時間中禁煙を開始するとともに、健康増進法改正に先立ち、望まない受動喫煙防止の観点から、2019年度中に名古屋ビルの敷地内全面禁煙化を実施した。また、禁煙外来治療費補助および禁煙補助剤購入費補助制度も導入している。
建物内禁煙、従業員の勤務時間中禁煙を実施している。 また、2020年から敷地内禁煙を実施している。
喫煙所の屋外化に加え、2016年度からは就業時間の喫煙を禁止する禁煙タイムを導入している。2021年度には、受動喫煙対策のさらなる推進のため、敷地内紙巻きたばこの禁止、喫煙所灰皿撤去を全社で実施している。
職場での喫煙場所の制限。社用車内での禁煙。ポスターの掲示や禁煙の冊子の配布。
・社内全面禁煙の実施。 ・協会けんぽの『毎月22日は「禁煙の日」』ポスターの掲示。 ・社内イントラネットにてたばこに関する健康被害の情報を発信。
喫煙者が禁煙宣言を行い、1年間禁煙に成功すると現金10万円支給。 毎年1回、喫煙者に対して禁煙講習会を実施。 建物内および会社の隣地について全面禁煙。
建屋敷地内に喫煙所を設置し、分煙している。
受動喫煙を防止するため、建物内は全面禁煙にしている。 屋外に喫煙場所を設置し、喫煙者は、指定場所で喫煙するように徹底している。
ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)で、ニコチン依存症と診断され、一定の要件を満たした従業員が、名鉄病院「禁煙外来」で治療を開始し、禁煙を達成すると、受診費用を補助。 事業場ごとに屋内全面禁煙・喫煙室の設置を行っている。
事務所建屋内完全禁煙。
- セミナー・イベント情報
- 制度・窓口情報
- あいち健康経営アワードについて
- 表彰法人の紹介
- 登録について
- 登録企業の紹介
- ピックアップ取組好事例